胃がん

こんな症状は起こっていませんか?

下記のような症状がちょっとでも起こっていませんか?

  • 貧血症状
  • みぞおち付近の痛み
  • 黒っぽいタール便
  • 長引く腹部の膨満感
  • 全身の倦怠感
  • 急激な体重減少

上記のような症状が起こっていれば、胃がんの疑いがあります。発症初期の胃がんは自覚症状が乏しい傾向にありますので、ちょっとした症状でも油断せず、早急に当院までご相談ください。正確な検査を実施し、患者様の病状に応じた最適な治療を実施します。

胃がんについて

胃がんは胃壁の内部に生じる悪性腫瘍のことです。発症初期は自覚症状が乏しく、いつの間にか進行しているということも珍しくありません。胃がんは進行するにつれて胃壁の奥まで進み、リンパ節を介して別の臓器に転移するリスクがあります。
2019年の国立がん研究センターの報告によると、日本人のがんによる死亡者数において胃がんは男性で2位、女性で4位に位置しています。なお、胃がんは早期発見・早期治療によって完治が期待できます。早期発見のためには、胃がん検診を受けたり、お腹で少しでも気になる症状があれば、なるべく早めに専門医に相談することをお勧めします。

胃がんの原因

胃がんは、「ピロリ菌感染」と「生活習慣」の2つが主な原因となります。

ピロリ菌感染

胃がんの最大の原因がピロリ菌感染です。ピロリ菌は胃粘膜に棲みつくらせん状の細菌で、胃粘膜で炎症を引き起こします。ピロリ菌の感染者は必ず胃がんを発症するということではありませんが、ピロリ菌感染によって胃がんや別の胃の疾患(胃・十二指腸潰瘍、慢性胃炎など)の発症に繋がる恐れがあります。ピロリ菌を除菌することで胃がんの発症リスクを減らせますので、感染の疑いがある方は一度ご相談ください。

ピロリ菌について

生活習慣

ストレス、喫煙、食生活の乱れなどによって胃がんを発症する恐れがありますので、十分な睡眠や習慣的な運動、ストレス解消が重要です。食事では、暴飲暴食や塩分・カフェイン・アルコールの過剰摂取を控えて、栄養バランスが整った食事を意識しましょう。

胃がんの検査方法

胃カメラ検査

胃カメラ検査は、鼻や口からカメラ付きスコープを入れ、胃・十二指腸や食道の病変の有無を確認する検査で、胃がんの早期発見に極めて効果的です。
胃がんは消化管内部にできるため、身体の外側から照射するCT検査などでは正確な検査を行えないこともあります。しかし、胃カメラ検査では、体内に直接カメラを入れるため、最も正確に検査を行えます。また、検査中に病変を発見したら、すぐに組織採取をして病理検査に回すことで、確定診断に繋がります。

当院の胃カメラ検査について

胃カメラ検査に対して「辛くないのか?」「痛くないのか?」と不安を持つ方も少なくないと思います。当院では、そういった患者様でも不安なく検査を受診できるよう、鎮静剤を使うことで痛みが起こりづらい内視鏡検査を行っています。

胃カメラ検査について

心配な方は当院までご相談ください

胃がんは早期発見・早期治療が肝要です。
胃もたれ、胃痛、胸焼け、吐き気・嘔吐、胃の不快感などの症状があれば、一度当院までご相談ください。

ご予約はこちら


文責:金沢消化器内科・内視鏡クリニック金沢駅前院 
理事長 中村文保