大腸がん

こんな症状は起こっていませんか?

下記のような症状がちょっとでも起こっていませんか?

  • 血便
  • 慢性的なお腹の異常
  • 慢性的な腹痛(下腹部痛)
  • 便が細い
  • 便秘と下痢の頻発
  • 吐き気・嘔吐
  • 貧血
  • 体重減少

上記の症状が起こっていれば大腸がんの疑いがあります。大腸がんは男女いずれも発症者数が多く、日本人が注意しなければならないがんの1つです。「自分には関係ない」と油断せず、ちょっとした症状でも放っておかず、早急に当院までご相談ください。

大腸がんについて

大腸がんについて大腸がんは、大腸粘膜に生じる悪性腫瘍です。良性のポリープががんに進行するものと、大腸の粘膜細胞から直接生じるものに分けられます。粘膜に生じた大腸がんが進行した場合、大腸壁の奥に侵入し、リンパ節を経由して肺や肝臓などの別の臓器に転移するリスクが上昇します。

単に大腸がんと言っても、上行結腸、下行結腸、横行結腸、直腸、直腸S状部、S状結腸、盲腸、肛門管の8種類に分けられます。日本人では、直腸やS状結腸に大腸がんが生じることが多いとされています。また最近では、食生活の欧米化や高齢化に伴い、大腸がんの罹患者数は年々増え続けています。誰でも発症する可能性がある疾患だと考え、定期的に大腸の検査を受けることをお勧めします。

大腸がんの原因

食生活や生活習慣が大腸がんの発症と大きく関係していると言われています。
最近では、日本人の食生活が欧米化して、高脂質な食事や加工肉の摂取が当たり前になったことで、大腸がんを発症しやすくなっています。また、過度な喫煙や飲酒によって大腸がんを発症しやすくなります。こうした生活習慣に該当する方は、日々の生活習慣を改善し、大腸がんのリスク要因を減らすように努めることを推奨します。

また、遺伝が大腸がんの発症に影響するとも言われています。大腸がんの家族歴がある方は、ご自身も大腸がんを発症するリスクが大きいため、ご自身も発症する可能性があると考え、がん検診などで定期的に大腸の検査を受けることが重要です。

大腸がんの検査方法

大腸カメラ検査

大腸カメラ検査は、先端にカメラが付いたスコープを肛門から入れ、盲腸から肛門までの大腸粘膜を確認する検査であり、大腸がんの早期発見・早期治療に効果的です。大腸カメラ検査で病変が発見された場合は、組織採取をして病理検査をしたり、検査中に早期がんや大腸ポリープを取り除いたりすることも可能です。
大腸カメラ検査によって大腸がんを早期発見することで、発症率・死亡率の低下が期待されますので、定期的に大腸カメラ検査を受けることを強く推奨します。

当院の大腸カメラ検査について

大腸カメラ検査では肛門からスコープを挿入するため、「苦しくないか?」「痛くないか?」と不安になる方も少なくないと思います。当院では全ての患者様が安心安全に検査を受けられるよう、鎮静剤を使ってウトウト眠ったような状態で検査を進めております。

また、特に女性の患者様は恥ずかしさから大腸カメラ検査を受けづらいと感じる方も多いと思います。当院では女性医師が検査を担当することもできますので、女性の患者様もご安心ください。当院の全ての患者様が安心安全に検査を受けて頂ける環境づくりに努めておりますので、一度ご相談ください。

大腸カメラ検査について

心配な方は当院までご相談ください

大腸がんの発症初期は自覚症状が乏しいため、知らない内に進行するリスクがあります。大腸がんの早期発見・早期治療のためにも、血便、腹痛、便通異常、急に細い便が出るようになったといった症状があれば、当院までご相談ください。


文責:金沢消化器内科・内視鏡クリニック金沢駅前院 
理事長 中村文保