アニサキス

アニサキスはなるべく早めの受診が効果的です

アニサキスはなるべく早めの受診が効果的です

新鮮な魚介類を生食もしくは十分に火を通さずに摂取した後、強い胃痛が生じた場合はアニサキス症の疑いがありますので、なるべく早めに消化器内科へご相談ください。胃カメラ検査に対応している医療機関では、アニサキスを取り除くことが可能ですので、大抵は症状がすぐに治まります。
なお、胃に食べ物が残った状態ではアニサキスを完璧に取り除くことは難しいため、7時間以上前に食事をしてから絶食した状態であれば、胃カメラで摘出することができます。アニサキス症の疑いがあれば、まずは当日検査の枠をWEBから予約して頂き、7時間以上絶食した状態でご来院頂ければ、胃カメラ検査でアニサキスを取り除くことができます。なお、当日検査の枠に余裕がない場合は、電話でご連絡ください。

アニサキスによって生じる症状

  • みぞおちの激しい痛み
  • 腹痛
  • 腹部の張り
  • 強い吐き気、嘔吐

など

新鮮な魚介類の生食もしくは十分に加熱していない状態で摂取した後にこれらの症状が生じた場合は、アニサキス症が強く疑われます。数日~1週間で症状は解消しますが、その間は非常に強い症状が継続します。消化器内科へ相談して内視鏡検査を受診し、胃の中のアニサキスを取り除くことで、大抵はすぐに症状は治まります。非常に稀ですが、放っておくと腹膜炎などの深刻な症状が生じる恐れがあるため、なるべく早めにご相談ください。

アニサキスについて

アニサキスは寄生虫の仲間で、幼生が海の魚介類に寄生し、最後はクジラやイルカなどの海の哺乳類が宿主となります。サバ、サケ、イカ、サンマなどの私たちがよく食べる魚介類を生食もしくは十分に加熱せずに摂取すると、生きた状態のアニサキスが胃粘膜に侵入することで強い痛みが生じます。人間が宿主になることはないため、侵入したアニサキスは数日~1週間で死にますが、その間は強い痛みなどが継続します。
アニサキスは体長約2~3cmで、糸くずのように半透明の形をしています。目視で確認することも可能ですが、筋肉の中に侵入していることもあるため、全て見つけ出して取り除くことは困難なケースがほとんどです。

アニサキス症の発症

新鮮な魚介類を生食もしくは十分に加熱していない状態で摂取すると、生きた状態のアニサキスが体内に侵入し、胃や腸の粘膜に刺さることで、食後数時間経ってから激しい痛みが生じます。

胃アニサキス症

アニサキスが原因となる疾患の多くはこのタイプです。発症を引き起こす魚介類を摂取して数時間~十数時間経ってから痛みなどの症状が生じます。よくある症状としては、波がある強い腹痛が挙げられ、他にも吐き気・嘔吐が生じる場合もあります。また、発熱や蕁麻疹などのアレルギー症状が起こる場合もあります。

腸アニサキス症

吐き気・嘔吐、腹痛などがよくある症状ですが、発症を引き起こす魚介類を摂取して半日以上経ってから症状が現れ、時には数日経ってから症状が起こる場合もあるため、原因が分からないことも珍しくありません。稀なケースですが、腸穿孔や腸閉塞などで腹膜炎が生じて深刻な状態になることもあるため、お気を付けください。

消化管外アニサキス症

非常に珍しいケースですが、侵入したアニサキスが消化管から飛び出して別のところに移ります。移った場所に応じた治療を実施するために、速やかに検査を受けることが重要です。

アニサキスアレルギー

アニサキスがアレルギーの原因となっている場合は、生きたままのアニサキスを摂取する他、火を通して死んだアニサキスや、アニサキスを取り除いた魚介類を摂取することでも、蕁麻疹などが生じる場合があります。アナフィラキシー・ショックによって呼吸困難や血圧低下などが生じる恐れもあるため、アニサキスアレルギーの方は寄生している恐れがある魚介類は火を通したとしても摂取しないようにしてください。

アニサキス症の検査

胃アニサキス症

アニサキス症の大半は、胃アニサキス症です。胃粘膜を詳しく観察する胃カメラ検査によってアニサキスがいないかチェックし、直ちに取り除くことで、すぐに痛みは治まっていきます。

腸アニサキス症

発症する確率は1%以下と稀ですが、腸アニサキス症の疑いがあれば腹部超音波検査や大腸カメラ検査によって状態をチェックします。また、腸に感染している恐れがあれば、血液検査でアニサキス抗体と言われる免疫反応を確認する場合もあります。

内視鏡検査

当院では最先端の内視鏡システムを採用し、無痛胃カメラ・大腸カメラ検査を行えます。胃アニサキス症のケースでは、検査から摘出までの所要時間は約10分です。

腹部超音波検査

食後7時間以上経っていないと効果的な胃カメラ検査や摘出を行えません。食後すぐのケースや、小腸に寄生している恐れがあるケースなど、内視鏡検査を行えない時は、超音波検査によって状態を確認することもあります。

治療

胃アニサキス症

胃カメラ検査でアニサキスが見つかったら、内視鏡スコープの先から鉗子を出してアニサキスを取り除きます。そうすることで大抵はすぐに痛みが治まっていきます。

アニサキスアレルギー

蕁麻疹など軽症の場合は、抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬を使用します。重症の場合は、ステロイドなどを使用します。

腸アニサキス症

対症療法として、症状を軽減させるお薬を使って経過観察を行います。腸アニサキス症の発症確率は1%以下と稀です。

消化管外アニサキス症

こちらも滅多に生じるものではありませんが、強い腹痛や胃痛が生じる場合があり、速やかに専門的な検査をして寄生部位を特定し、適切な治療をすることが重要です。

アニサキス症の発症を防ぐには

アニサキスは、70度以上で火を通す、もしくは60度以上で1分間火を通すことで死にます。なお、中心まで火を通すことが重要です。また、-20度以下で24時間以上冷凍することでもアニサキスは死にます。そのため、一度冷凍して解凍した刺身を摂取しても感染することはありません。
なお、新鮮な魚介類の内臓を食べると感染のリスクが非常に高いため、内臓の摂取は厳禁です。また、アニサキスアレルギーの方は、死滅したアニサキスや、しっかり火を通した・冷凍した魚介類、アニサキスを全て摘出した魚介類を摂取しても、アレルギー症状が現れる場合があります。アレルギーを防ぐためには、アニサキスが寄生している恐れがある魚介類は火を通したとしても摂取しないことがベストです。


文責:金沢消化器内科・内視鏡クリニック金沢駅前院 
理事長 中村文保